こんにちは!
ディズニー大好きゆみさとです。
今回は、香港ディズニーで楽しめるマーベル関連のアトラクションやグルメ、グリーティングなどについて紹介していきます!

東京ディズニーでは、マーベル関連のコンテンツはないため、マーベルの世界観が楽しめるのは、海外ディズニーの醍醐味!
香港ディズニーだからこそ楽しめるマーベルコンテンツを見逃さないようにしましょう!
マーベルって何?歴史や代表作を簡単におさらい

マーベルとディズニーの違いがよく分からない人も多いのではないでしょうか?
マーベルとは、通称「マーベル・コミックス」の呼称です。
マーベル作品として有名な「アベンジャーズ」「スパイダーマン」「アイアンマン」などは、1939年にマーティン・グッドマンが立ち上げた漫画出版社「マーベル・コミックス」から生まれた作品が原作となっています。
漫画出版社「マーベル・コミックス」は、数々の有名な作品を生み出したものの、何度も経営難に陥ったりなど紆余曲折としていました。
1990年代に再度「マーベル・コミックス」の経営が悪化した際に、「ウォルト・ディズニー・カンパニー」が約40億ドルでマーベルを買収し、「マーベル・コミックス」はディズニーの傘下に。
その後、ディズニーは数々のマーベル作品コンテンツを量産し、今の大ヒットへとつなげていきました。

「ディズニー」と「マーベル」は別々の会社だったけれども統合されたんだね。
香港ディズニーで楽しめるマーベルコンテンツ一覧
香港ディズニーでは、様々なマーベルコンテンツを楽しむことができます。
マーベルコンテンツが集まっているエリアは、トゥモローランド!
マーベル好きはトゥモローランドに集まりましょう!!
■アトラクション:
・アントマン&ワスプ:ナノ・バトル
・アイアンマン・エクスペリエンス
■レストラン
・スター・ライナー・ダイナー
■グリーティング
・アイアンマン・テック・ショーケース
・エキスポ・アッセンブリー・ステーション
・トゥモローランド・ステージ
■グッズ売り場
・スタークエキスポ
・パビリオンギフト
香港ディズニー:マーベル世界観満載のアトラクション
マーベルを楽しめるアトラクションは、以下の2つです。
どちらのアトラクションもそこまで待ち時間も長くなく、スムーズに楽しめます!
アントマン&ワスプ:ナノ・バトル

「アントマン&ワスプ:ナノ・バトル」は、アントマンとワスプとともに、敵を倒していくシューティングアトラクション。
アトラクションに乗りながら、様々なターゲットを目掛けて打っていきます。
取得点数も表示されるので、家族や友達と競いながら遊べる楽しさもあるでしょう!
急旋回や急降下などはないので、小さなお子様でも楽しめます。

日本の「トイ・ストーリー・マニア」と同じようなアトラクションですが、こちらは待ち時間も少ないため、とってもおすすめです!
アイアンマン・エクスペリエンス

アイアンマンと一緒に空を飛びながら香港の街を救っていくストーリーのアトラクション。
3D 眼鏡をかけながら、映像と乗り物の動きが合わさっていて、本当に空を飛んているかのようなちょっとスリリングな気分が味わえます!
香港ディズニー:マーベルをモチーフにしたレストラン
香港ディズニーには、マーベルをイメージしたレストランも!!
スター・ライナー・ダイナー

スター・ライナー・ダイナーは、フライドチキンやハンバーガーなどファストフードメニューを中心としたアメリカンなレストラン。
マーベル作品で人気キャラクターをイメージしたセットメニューが食べられます!
ご自身の好きなキャラクターとのコラボメニューを試してみてはいかがでしょうか?
ハンバーガーの色合いが緑や赤などど少し奇抜ですが、味はちゃんと美味しいです。
値段は約3,000円〜。
少しボリューミーなので、少食の人はお腹いっぱいになるかもしれません!

香港ディズニー:マーベルキャラクターとグリーティング
香港ディズニーでは、人気マーベルキャラクターと3箇所でグリーティングができます!
アイアンマン・テック・ショーケース

マーベルといえばの人気キャラクター「アイアンマン(トニー・スターク)」とグリーティングができる施設。
写真を撮るだけでなく、英語で会話することもできます!
香港ディズニーで開催されているスタークEXPOにアイアンマンが登場するという設定。
グリーティングだけでなく、アイアンマンの登場がとってもカッコ良いので、カメラの準備を忘れずに!
待ち時間は約20分程度です。
エキスポ・アッセンブリー・ステーション

こちらもマーベルの人気キャラクターとグリーティングできる施設。
登場するキャラクターは日によって変わるので、どのキャラクターと会えるかは当日のお楽しみ!
・キャプテン・アメリカ
・キャプテン・マーベル
・ドクター・ストレンジ
・ブラック・ウィドウ
・ブラック・パンサー
・ミス・マーベル
など
トゥモローランド・ステージ

トゥモローランドにある「トゥモローランド・ステージ」でも各マーベルキャラクターとグリーティングできます。
こちらもどのキャラクターと会えるかは当日のお楽しみ!
香港ディズニー:マーベルグッズを買うならここ!
マーベルグッズを専門に取り扱っているお店は、以下の2店舗です。
・スタークエキスポ
・パビリオンギフト
どちらもアトラクションの出口にあるため、アトラクションに乗りつつ、ショッピングも楽しみましょう!
香港ディズニーでもマーベルの世界観を思う存分に楽しもう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、香港ディズニーランドで楽しめるマーベル関連のコンテンツをまとめてみました!
香港ディズニーでは、東京のディズニーにはないマーベル関連のコンテンツがたくさん!
マーベル好きにはとってもおすすめの海外ディズニーです。
グリーティングの待ち時間もそこまで長くないので、事前に計画を立てつつ、マーベルの世界観にどっぷり浸りましょう!