【香港ディズニー体験談】ライオンキングのショーは必見!概要やおすすめポイントを紹介

香港

こんにちは!
ディズニー大好きゆみさとです。

今回は、香港ディズニーで見れるライオンキングのショー「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」について紹介します。

香港ディズニーのライオンキングのショーはとーってもおすすめ!
香港ディズニーに行ったら、是非みて欲しいショーの1つです。

実際に見た感想や注意点なども紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

香港ディズニーのライオンキング:「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」概要

開催場所:アドベンチャーランド
開催時間:12:30/14:30/17:00 各回30分
言語:英語・広東語

香港ディズニーランドのライオンキングのショーは、ライオンキングのストーリーを凝縮したミュージカルで表現したショー!

360度の円形ステージなので、見えにくい席などはなく、基本的にどの席からも楽しめます。

1日3回ほど公演されており各回30分と時間的にも見応えがあるでしょう。

言語は英語と広東語。

アクロバットなど他の部分も含め楽しめる部分が多くあるので、言語の心配は不要です笑。

香港ディズニー:ライオンキングのショーはこんなところが凄い!感動ポイント!

今回、実際に香港ディズニーのライオンキングのショーを見て、「ここがよかった!!」と思うポイントを3つにまとめてみました。

歌い手の圧倒的な歌唱力

歌い手の圧倒的な歌唱力

まずは圧倒的な歌唱力!

素晴らしい声量に声の抑揚、デュエットなど、もうどれをとっても歌唱力は本当に素晴らしいです。

ライオンキングのショーは、ライオンキングの代表曲である「サークル・オブ・ライフ(Circle of Life)」からはじまりますが、

静かな会場に響きわたる歌唱は、グッとライオンキングの世界に吸い込まれるぐらい圧倒的です!

炎やアクロバットなど盛りだくさんの演出

炎やアクロバットなど盛りだくさんの演出

ショーの中には、たくさんの演出があり、目が離せません!

ダンサーの一矢乱れぬダンスだけではなく、フライングや炎を使った演出まであります!
「あれ?シルク・ド・ソレイユだっけ?」と思ってしまうほどの見応えです。
私もまさかディズニーでこのようなアクションを観れるとは思わず、感激してしまいました!!

一気にサバンナの世界観!動物たちの登場

一気にサバンナの世界観!動物たちの登場

ライオンキングのショーでは、ライオンキングのキャラクターであるシンバやナラだけではなく、ありとあらゆる動物たちが登場します。

ステージは一気にライオンキングの世界である動物王国「プライドランド」の雰囲気に!!

私たち観客含め、ショーの舞台が一気にサバンナの世界へと導かれます。

香港ディズニー:ライオンキングのショーをより楽しむために

ライオンキングのショーをより楽しんでもらうためのポイントをお伝えします!

余裕を持ってショー会場に到着しよう!

ライオンキングのショー会場には余裕を持って到着しましょう。

できれば、20分ぐらい前までには着きたいところです。

ライオンキングのショーは円形のステージなので、多少後ろの席でも問題なく見ることができますし、席数も非常に多いです。

しかし、ライオンキングは現地でも非常に人気のショーのため、ショー開始時にはほぼ満席になります。

ギリギリの時間に到着した場合、満席で入れないこともあるので、早めに会場に到着するようにしましょう!

もし、前の方の席で見たい場合は、30分ぐらい前までには会場に着いて並びましょう!

ライオンキングのストーリーを知っておくとより楽しめる!

ライオンキングのストーリーを知らない方の場合は、事前に映画を見ておくことをおすすめします!

ディズニープラスAmazon Prime(追加課金あり)などで観れますよ〜

ライオンキングのショーは、映画のストーリーをぎゅぎゅっと短くしたような構成となっています。

ショーは英語と広東語で行われるため、ストーリーがなんとなくしか分からない場合も多いです。
ライオンキングのストーリーを知っておけば、よりショーの流れを理解でき楽しめるでしょう。

(もちろんストーリーを知らなくても楽しめるので、安心してください!)

香港ディズニー:ライオンキングのショーあらすじ

ライオンキングの簡単なあらすじを紹介します。
ライオンキングの映画を見たことない場合は、少しでもあらすじを頭に入れておきましょう。

よりショーを理解できますよ!

シンバの誕生

動物王国「プライドランド」の王であるムファサに子ども(シンバ)が誕生します。
シンバは、幼馴染のメスライオンのナラとよく遊び、両親からの愛情を受けながら元気よく成長していきます。

シンバの追放・王「スカー」の降臨

シンバの追放・王「スカー」の降臨

叔父のスカーは、「プライドランド」の王にシンバがなることを思っていませんでした。

そんなある日、シンバは、叔父のスカーの企みによってハイエナに襲われてしまいます。
そこに、ムファサがシンバを助けるために駆けつけ、シンバは危機一髪を逃れますが、王ムファサは崖から落ちて命を落としてしまうのでした。

その結果、シンバはムファサの死に責任を取る形で王国を追放されてしまいます。

友達との出会い

友達との出会い

「プライドランド」を追放されたシンバは、オアシスでミーアキャットの「ティモン」とイボイノシシの「プンヴァ」に出会います。

シンバはこの二人から「ハクナ・マタタ」というモットーを教えられ、少しずつ心を開いていくのでした。
「ハクナ・マタタ」とはスワヒリ語で「どうにかなるさ」「くよくよするな」という意味。

シンバは、友人に助けられ立派に成長していきます。

幼馴染ナラとの再開

幼馴染ナラとの再開

ある日、オアシスでシンバは幼馴染であるナラと数年ぶりに再開します。
ナラは「プライドランド」がスカーによって、大変なことになっていることをシンバに伝え、シンバに「プライドランド」に戻るよう説得します。
シンバは、父親から教わった勇気を思い出し、「プライドランド」に戻ることを決意しました。

スカーとの対決

スカーとの対決

「プライドランド」に戻ったシンバはスカーと対決。
見事勝利し、シンバが王になるとともに、王国に平和が戻っていきました。

香港ディズニーのライオンキングのショーは絶対に見て!!

いかがでしたでしょうか。

今回は香港ディズニーのライオンキングのショー「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」を紹介しておきました。

ライオンキングのショーは、香港ディズニーに行ったら、絶対に見て欲しいショーの1つですので、ご自身のスケジュールに入れておきましょう!

香港ディズニーのおすすめショーはこちらの記事でも紹介しておりますので、参考にしてみてください!