こんにちは!
ディズニー大好きゆみさとです。
今回は、香港ディズニーランドに必要な日数(宿泊数)ならびに日数ごとの回り方を紹介していきます!

どのように楽しみたいかや優先順位によって、必要な日数は異なります!
・香港ディズニーランドに必要な日数について悩んでいる💦
・香港ディズニーランドの効率の良い回り方について知りたい!
香港ディズニーランド:必要な日数は?
香港ディズニーランドは、超混雑日やアトラクション・ショーを全制覇したい場合を除き、基本的に1日で回ることができます!

香港ディズニーランドは東京ディズニーランドの
約60%の大きさ!
効率よく回れば1日で回り切れるよ!
一方で、混雑日に入園予定の場合やキャラクターグリーティング、ディナーなどをゆっくりと楽しみたい場合などは、
2日間の入園を予定しておくことをおすすめします◎
1dayチケットを2枚購入するよりも、2dayチケットを1枚購入した方がはるかにお得ですので、可能であれば事前に入園日数を決めておくことをおすすめします😊
1日間:日本にはないアトラクションを中心に楽しむ場合
「日本にはないアトラクションを中心に楽しみたい!」「キャラクターグリーティングは必須ではない」場合は、事前にスケジュールを立てておくことで、1日でも十分に回るきることができます!
香港ディズニーランドには日本にはないアトラクションが6個あり、アトラクションの待ち時間も日本ほどは長くありません!
混雑時間を避けて効率よく回りましょう!
なお、1日で香港ディズニーを周りたいなら、宿泊日数は2泊3日をおすすめします。

日本(東京)から香港は飛行機で約5時間!
約半日は移動となるため、香港ディズニーランドで遊べる日を丸1日確保しておくと良いでしょう◎
1泊2日でも香港ディズニーランドを楽しむことは可能ですが、その場合は、2日間とも香港ディズニーランドに充てる必要があるでしょう。
2日間:食事やショー・キャラクターグリーティングを全てを楽しむ場合
アトラクションや夜のショーだけではなく、公式ホテルでのランチやディナーを含めキャラクターグリーティングまで楽しみたい場合は、2日間の入園を予定しておくと良いでしょう!

特に香港ディズニーランドでは、ダッフィー&フレンズのキャラクターグリーティングが大人気💗
アトラクションよりも並ぶことがあるよ。
公式ホテルのレストランではキャラクターグリーティングができるレストランもあります。
食事を食べながらキャラクターグリーティングなどを楽しんでいるとあっという間に1時間〜1時間半ぐらい経過してしまいます。
また、香港ディズニーランドの開演時間は通常10時半〜20時となり、東京ディズニーランドよりも短いです。

東京ディズニーランドよりも営業時間が2時間半少ない!
そのため、思いっきり香港ディズニーランドを堪能できるよう2日間のスケジューリングをおすすめします。
効率重視!1日で回る香港ディズニーランドのモデルプラン
先述したとおり、1日で香港ディズニーを思いっきり楽しむ場合は、事前にスケジュールをあらかじめ立てておくことが大切です。
<モデルプラン例>


夜のショー「モーメンタス」は、開始時間の30分ぐらい前から場所取りをしておくことを念頭にスケジュールを立てましょう◎
効率よく周るためのポイント
1日で香港ディズニーを回ることは十分に可能な一方、1日でショーやグリーティングも含め全てを堪能することは正直難しいです。
優先順位は何か考えたうえで、あらかじめ回り方を考えておきましょう。
効率よく回るために考えておきたいポイントは以下の3つです!
・混雑するアトラクションは朝か夜にする。
・ショーの時間は事前に把握してプランに入れる。
事前に混雑日を把握する
香港ディズニー旅行の計画を立てる際には、混雑日を事前に把握しましょう。
可能であれば、混雑日を避けて旅行プランを立てることをおすすめします。
混雑日はアトラクションの待ち時間やレストランの待ち時間が長くなってしまいます。
効率よく回るためには、待ち時間を減らすことが何よりも大切!
香港ディズニーランドの混雑予想などを調べたり、クリスマスや春節などのイベント時期を避けるようにすると良いでしょう。
香港ディズニーランドの混雑状況については、こちらの記事で紹介しています。
もし、混雑日にしかいけない場合は、「アーリー・パーク・エントリー・パス」または「ディズニー・プレミア・アクセス」などのチケットの使用を検討してみましょう。
早めにパークに入れたり、待ち時間少なくアトラクションを楽しめます。
混雑するアトラクションは朝か夜!
混雑が予想されるアトラクションは朝の入園直後または夜の時間に乗るようなプランを立てましょう!
香港ディズニーランドは、長くても40〜50分待ちぐらいで収まるケースが多いですが、
1日でやりたいことを制覇するためには、少しでも待ち時間が少なくなるよう工夫することをお勧めします。
事前にショーの時間は把握してプランを立てる!
事前に見たいショーの開催時間を把握してスケジュールを立てましょう!
ショーは1日の中で開催時間が決まっています。
事前にどの回のショーを見たいのか決めておかないと、見られずに閉園時間になってしまった、、なんてこともあるでしょう。

実際に私も乗り物の待ち時間などでなかなかショーの時間に間に合わないといったことがありました💦
また、より前の席でショーを見たい場合は少し早めにショーの会場に着く必要があります。
特に夜に開催される「モーメンタス」は30分ぐらい前からお城の前に人が集まり始めるため、事前に場所確保が必要。
他のショーに関しても、開催時間が近づいてくると入場制限がかかってしまったり、後ろの方の席になってしまう可能性があります。
少し早めに会場に着くよう移動時間や待ち時間も含めてプランを立てましょう!
なお、香港ディズニーランドで開催しているおすすめショーは以下です。
・夜のショー:モーメンタス
・ダッフィー&フレンズのショー:「ジョイ・オブ・シェアリング」
・フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング
・ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック
2日間でゆっくりと!香港ディズニー満喫プラン
2日間香港ディズニーランドを堪能する予定の場合は、時間はたっぷりあるので、そこまで綿密なスケジュールを立てなくても大丈夫です!
気の向くままに香港ディズニーランドを自由に楽しみましょう!

ただ、グリーティングや人気アトラクションなどは朝などの空いている時間にいくことをおすすめします!
スケジュール例も立ててみました。
香港ディズニーランドに行った際の参考にしてもらえると嬉しいです。
<モデルプラン例>
〜1日目〜

〜2日目〜

プランを立てる際に検討したいポイント
2日間のプランを立てる際に検討したいポイントは、以下の2つです!
・ショーは見応え抜群!日本にはないショーを楽しもう!
香港ディズニーランドならではの食事を楽しもう!
香港ディズニーランドの2日間堪能するのであれば、ぜひ香港ディズニーランドならではのグルメやレストランを楽しんで欲しいです!
例えば、香港グルメである飲茶は香港ディズニーランドホテルにあるレストラン「クリスタル・ロータス」でも楽しめます。
「クリスタル・ロータス」では、ただの飲茶ではなく、ディズニーキャラクターの飲茶が食べられます。(ランチ限定)

ディズニー飲茶はとっても可愛くインスタ映え間違いなし!
香港ディズニーランドならではのグルメなので、時間があればぜひ体験してみましょう。
※ディズニー飲茶は事前予約が必要なので、気になった場合は、こちらの記事も参考にしてみてください!
他にも、パーク内では、ダッフィー&フレンズをモチーフにしたアフタヌーンティーが楽しめるカフェもあります◎

実際に私も食べてみました〜!

事前に香港ディズニーランドのグルメを知っておくとよりワクワクすること間違いなし!
こちらの記事で、香港ディズニーランドおすすめグルメも紹介しています〜
ショーは見応え抜群!日本にはないショーを堪能しよう!
香港ディズニーランドのショーは、東京ディズニーランドやシーでは見ることができないショーばかりです!
アトラクションは、「イッツ・ア・スモール・ワールド」など日本と同じものもありますが、
ショーは香港ならでは!!
中国語が分からなくても雰囲気で楽しめるショーも多いです。
おすすめのショーはこちらの記事で紹介しています。
ぜひご自身のプランに入れて楽しんでみてください。
香港ディズニーランドの回り方をイメージして必要日数を考えよう
いかがでしたでしょうか。
今回は、香港ディズニーランドの所要日数や回り方・モデルコースについて紹介していきました。
香港ディズニーランドでやりたいことや優先度によって、回り方は人それぞれかと思います!
今回のモデルプラン例を参考にしつつ、思いっきり香港ディズニーランドを楽しめるよう準備いただけたら嬉しいです。