こんにちは!
ディズニー大好きゆみさとです。
今回の記事では上海ディズニーの予算について紹介していきます。
海外ディズニーに行きたいけど、どれくらい費用がかかるのか不安💦と感じる方も多いのではないでしょうか?

2024年に上海ディズニーに行ってきたので、実際の内訳を紹介していきます〜
ぜひこれからの上海ディズニー旅行計画の参考にしてみてください!!
(今回の記事では、1人民元=20円で計算しています♪)
【上海ディズニー旅行】2泊3日の予算・総額は?
2泊3日上海ディズニー旅行の総額は、約13万1千円(1人あたり)でした。

この金額は、飛行機代やホテル代だけでなく、現地での食事代やお土産代など全て含んだ料金です!
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
航空券代 | 62,431円 | 往復 |
宿泊費 | 12,520円 | 2泊 |
上海ディズニー チケット代 | 20,346円 | 2日分 |
飲食費 | 24,340円 | |
お土産代 | 10,462円 | |
その他費用 | 2,269円 | |
総額 | 132,369円 |
上海ディズニーにツアーで申し込んで行った場合、ツアー代金のみで相場7万〜12万円です。
では、それぞれの料金の内訳を見ていきましょう!
上海への飛行機代
上海への飛行機代は、62,431円/人(往復)でした!
上海-東京(成田)間の飛行時間は約3時間半ほど。
フライト時間は長くないので、航空会社にこだわりがないようであれば、格安航空会社を使用することをおすすめします!

私は、春秋航空を使用しました!
また、私が行った時期は、シルバーウィークのため、少し航空券が高い時期でしたが、
安い時期であれば往復2万円台で上海まで行けます!

どの日程の航空券が安いのか知りたい場合は、Google フライトで一括検索できます!
上海ディズニー周辺のホテル費用

ホテルの宿泊費用は、12,520円/人(2泊分)でした。
今回は、少しでも費用を抑えたかったので、ディズニー公式ホテルではなく、周辺のホテルに宿泊しました。
実際に宿泊したホテルは、「ノボテル上海クローバー (Novotel Shanghai Clover)」ホテル。

ノボテルホテルの宿泊体験はこちらの記事でまとめてますので、参考にしてみてください!
上海ディズニーの近くにあるため、上海ディズニーへのシャトルバスも無料で利用できます。
1泊あたり約6,000円とコスパも非常によく、部屋も清潔だったのでおすすめです!

日本人の宿泊者もちらほらおり、スタッフも日本人の対応に慣れているようでした!
上海ディズニーのチケット費用
上海ディズニーのチケット代は、2日間で20,346円でした。
上海ディズニーのチケットの種類は主に以下の2種類があります。
2daysチケット:966人民元〜(約19,320円)
※価格は曜日等によって変動あり
私は、最初から2daysチケットを購入しました。
上海ディズニーは世界のディズニーの中でも3番目に広い敷地面積を持っており、なんと東京ディズニー・リゾートの約2倍!
加えて、上海ディズニーにしかないズートピアのエリアもあるため、1日で回りきれないと判断しました笑

もともと2日間上海ディズニーを訪れる予定の方の場合は、2daysチケットの方がお得なので、2daysチケット購入をおすすめします!
上海ディズニーの飲食費用

上海ディズニーの飲食費用は、24,340円でした!
体感的には、日本のディズニーと価格帯はあまり変わりません。
安くはないですが、良くも悪くもディズニー価格!といった感じです。

ホテル代や航空券代は節約する一方で、現地でのお金は惜しまないタイプ笑
食べたいものは、思いっきり食べました笑
実際に食べたものはこんな感じです!
Morning:シナモンロール(約900円)
Lunch:グラタン(約2,500円)
Dinner:コース料理 (約15,000円)
<2日目>
Lunch:ラップサンド・クロワッサンビスケット(約1,300円)
Dinner:中国料理 (約2,000円)
その他:アイスキャンディー、ポップコーンetc…

飲食代の総額のうち約6割が、1日目の夜ご飯に食べたコース料理の金額でした笑。
上海ディズニーのお土産代
上海ディズニーのお土産代は、10,462円でした!
お土産の物価もあまり日本とは変わらないか少し高いものもあるなぁといった感じです。
例えば、私の場合、上海ディズニーらしくズートピアのジュディのカチューシャを購入しましたが、約3,000円でした!

その他の費用
その他の費用としては、以下の2つがありました。
・空港からディズニーへのタクシー料金
・Wi-fi料金
中国のタクシー料金は、日本よりも安いので、気軽に移動したい時にとっても便利!
ちょっとの移動であれば、迷わずタクシーを使いましょう。
上海ディズニー旅行:費用の節約で意識したポイント3選+α
今回、私は上海ディズニーを個人で予約しました。
費用節約のために意識したポイントを紹介します!
格安航空券を探す
どの旅行先でも共通ですが、安い航空券を探すことは、旅行費用節約のために避けては通れません!
その時に意識すべきは、格安航空の航空券を探すことです。
以下の通り、JALやANAを使用するよりも、格安航空会社を使用した場合、航空券の値段が約半額程度に抑えられます。
航空会社にこだわりがない場合、Googleフライトで格安航空券の値段を確認し、できるだけ安い金額の航空券を購入しましょう。
上海ディズニーの周辺ホテルに宿泊する
上海ディズニーの周辺ホテルに宿泊することも予算を抑える上で重要なポイントです。
上海ディズニーにも以下の2つの公式ホテルがありますが、公式ホテルの宿泊費用は約3万円〜とどうしても高くなりがちです。
上海ディズニー周辺のホテルであれば、1泊1万円台でコスパ良く泊まれるホテルも多く見つかります!
予算を節約したい場合は、検討してみてください。
上海ディズニーのチケット割引情報を探す
上海ディズニーランドのパークチケットを購入する際は、各旅行会社でのチケット割引情報を確認しましょう。
上海ディズニーランドのパークチケットは、上海ディズニーランドの公式サイトからだけでなく、Klook・KKday・楽天トラベルなどの旅行会社からも購入可能!
公式サイトでは、チケットの割引はないですが、各旅行サイトでは、時期に応じて割引を行っている場合もあります。
チケットの購入をする際は、事前に割引情報がないか確認しておくことをおすすめします!
準備段階で節約できる費用は節約する
旅行中に金額のことを考えずに思いっきり遊びたい!と考える人も多いでしょう。
そのためには、旅行準備段階でできる限り節約できる費用を節約しておくことが何よりも大切です。
以下の2点も意識しておくとより完璧です!
・Wi-fiは格安のe-SIMを利用する
海外旅行保険を付帯しているクレジットカードを保持する
海外旅行保険を付帯しているクレジットカードを保持しておくと、旅行の旅に海外旅行保険に入らなくても良いので、非常に便利です。
海外旅行の際に必ず実施しておきたい海外旅行保険への加入。
一度クレジットカードを登録すれば、今回の旅行だけではなく、今後の海外旅行の際にも使えるのでおすすめです。
Wi-fiは格安のe-SIMを利用する
e-SIMの使用に抵抗がない場合は、ポケットWi-fiやSIMカードではなく、e-SIMの利用を積極的に検討しましょう!
ポケットWi-fi・SIMカード・e-SIMの中では、e-SIMが一番価格が抑えられる可能性が高いです。
私も上海旅行では、ポケットWi-fiやSIMカードではなく、e-SIMを使用しました!
e-SIMとは、スマホに内蔵されたSIMを利用して、通信環境を構築できるSIMのこと。
物理的なものを使用せずに申し込みから利用までネットで完結できるので、非常に便利で、金額も安いです。

前回、私はAialoを利用したので、気になる方はこちらをみてみてください。
上海ディズニー旅行の予算は節約しながらも思いっきり楽しもう!
いかがでしたでしょうか。
今回は上海ディズニー旅行の予算について、実際にかかった費用を元にしながら紹介していきました。
「旅行には行きたいけど、金銭面で不安」と感じている方も多いかもしれませんが、ご自身の準備次第でストレスなく旅行費用も節約できます!
上海ディズニーは日本からも近く行きやすいディズニーだからこそ、準備はしっかりしつつ、現地では思いっきり楽しみましょう。