上海ディズニーランドのおすすめアトラクションランキングTOP10を紹介!

上海

こんにちは!ディズニー大好きゆみさとです。

今回は、上海ディズニーランドに実際に訪れた経験をもとに、個人的おすすめアトラクションランキングTOP10を紹介していきます!

上海ディズニーランドは、世界の7つのディズニーランドの中で2番目に広く、その敷地面積を活かした大規模なアトラクションが多数存在します。
日本にないアトラクションも豊富にあり、浮遊感のある絶叫系アトラクションから、家族で安心して楽しめるアトラクションなど、幅広く紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

待ち時間の目安・シングルライダー・プレミアアクセス情報も紹介していきます!

 

上海ディズニーのおすすめアトラクションランキングTOP10

1位:Zootopia: Hot Pursuit(ズートピア・ホット スーピット)

1位:Zootopia: Hot Pursuit(ズートピア・ホット スーピット)

映画「ズートピア」のその後をテーマにした、パトカー型のライドに乗るカーチェイス型アトラクションです!ジュディ・ホップスとニック・ワイルドと共に、逃亡犯との豪快な追跡劇を繰り広げます。

リアルと映像がうまく組み合わさり、スリル満点のカーチェイス体験を味わえつつ、落下場面はないため浮遊感が苦手な方でも安心して乗車できます!
ツンドラタウンの氷上を滑走したり、熱帯雨林地区を駆け抜けたりと、映画に出てくる要素も満載のため、映画を見た方なら満足度が高いこと間違いなしでしょう◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/zootopia-hot-pursuit/

アトラクションだけじゃなく、「ズートピア」エリアが広がっているのも上海ディズニーランドの魅力!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約90分
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)

※「ズートピア」エリアの詳細は以下の記事でも紹介してるので、ぜひ参考にしてみてください!

2位:TRON Lightcycle Power Run(トロン・ライトサイクル・パワーラン)

2位:TRON Lightcycle Power Run(トロン・ライトサイクル・パワーラン)

映画「トロン:レガシー」をテーマにしたデジタル感たっぷりのコースを、バイク型のコースターに乗って駆け回るアトラクションです!

前傾姿勢で跨がって乗るという、珍しい乗り方で楽しめる点に加え、驚くのはそのスピード!
最高時速は96kmで、上海ディズニーはおろか世界のディズニーでも最速のアトラクションとなっています。大きな落下はほとんどないため、浮遊感よりもスピードの爽快感を味わいたい人におすすめです◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/tron-lightcycle-power-run/

屋内だけでなく、屋外も走るから、景色も楽しめて爽快感たっぷり!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約40分
シングルライダー
プレミアアクセス(有料ファストパス)

3位:Pirates of the Caribbean Battle for the Sunken Treasure(パイレーツ オブ ザ カリビアン・バトル フォー サンケン トレジャー)

3位:Pirates of the Caribbean Battle for the Sunken Treasure(パイレーツ オブ ザ カリビアン・バトル フォー サンケン トレジャー)

パイレーツ オブ ザ カリビアンの世界観を、映画の世界に入ったような壮大なスケールで体験できる、上海ディズニーならではのアトラクションです!

最初はボートで深海の洞窟をさまよい、徐々に海上に向かっていきます。
ひとたび海上に出れば、そこはまさに海賊同士の決戦の場。思わず見上げてしまうほどの大スクリーンで、海賊船同士の戦闘映像が360°に渡って広がっており、上海ディズニーランドの中でも随一の没入感を味わえるアトラクションになっています◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/pirates-of-caribbean/

東京のものとは全く違って、映像美とスケールの壮大さに圧倒されるよ!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約30分
シングルライダー
プレミアアクセス(有料ファストパス)

4位:Seven Dwarfs Mine Train(七人のこびとのマイントレイン)

4位:Seven Dwarfs Mine Train(七人のこびとのマイントレイン)

映画「白雪姫と七人のこびと」に登場する鉱山を、トロッコに乗って駆け抜けるコースター型アトラクションです!

大きな落下はほとんどない一方、緩やかな上昇・落下があり、日本のビッグサンダーマウンテンに近い印象のコースターです。

コース途中の洞窟では、多種多様な宝石に加えて可愛い七人のこびとを見ることもでき、子供と一緒に楽しめることも魅力

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/seven-dwarfs-mine-train/

爽快感・浮遊感がちょうど良く、ファミリー層におすすめ!ハイホー!ハイホー!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約90分
シングルライダー
プレミアアクセス(有料ファストパス)

5位:Buzz Lightyear Planet Rescue(バズ ライトイヤー・プラネット レスキュー)

5位:Buzz Lightyear Planet Rescue(バズ ライトイヤー・プラネット レスキュー)

バズ ライトイヤーをモチーフにした、射撃系アトラクションです!
2人乗りのポッドに乗って移動しながら、施設内に点在しているターゲットを狙って射撃していきます。

2024年まで東京ディズニーランドにあった「アストロブラスター」に似ていますが、ポッドの左右で射撃ポインターの色が違ったり、ターゲットの数が多かったりと、より高得点が狙いやすいことが特徴!家族や友人と、点数を競い合う楽しみ方ができるのも魅力です◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/buzz-lightyear-planet-rescue/

ターゲットが小さいほど、高得点が狙えるよ!待ち時間が少ないのも嬉しいポイント!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約10分
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)

6位:Roaring Rapids(ローリング・ラピッド)

6位:Roaring Rapids(ローリング・ラピッド)

円形のボートに10人程度で乗る、急流下りのアトラクションです!

まずは山の頂上まで釣り上げられ、そこから少しずつ下降していくのですが、動きが激しく、落下要素もあり、急流下りなだけあってしっかり濡れます。笑
シャワー上に放出される噴水もあり、座る位置によってはびしょ濡れになることも多いアトラクションです。夏の暑い日には、水浴びにうってつけと言えるでしょう◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/roaring-rapids/

並んでる時にカッパが売られてるから、濡れたくない人は購入しよう!笑

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約60分
シングルライダー
プレミアアクセス(有料ファストパス)

7位:Soaring Over the Horizon(ソアリン・オーバー ザ ホライズン)

7位:Soaring Over the Horizon(ソアリン・オーバー ザ ホライズン)

ハングライダー型のライドに乗り、世界中の大自然や名所を上空から楽しむ、世界旅行感覚のアトラクションです!

足はブラブラ状態で、目の前いっぱいの大型スクリーンにリアリティ溢れる景色が投影されるため、実際に現地を訪れているような没入感を味わえます。
視界は空中でも、浮遊感はないため、スリル要素が少なく万人向けの乗り物となっています◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/soaring-over-horizon/

東京ディズニーシーにもソアリンはあるけど、最後の到着地が変わってるよ!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約90分
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)

8位:Alice in Wonderland Maze(アリス イン ワンダーランド・メイズ)

8位:Alice in Wonderland Maze(アリス イン ワンダーランド・メイズ)

映画「アリス イン ワンダーランド」をテーマにして、庭園の迷路をさまよう体験を味わえます!

庭園内ではチェシャ猫やホワイトラビット、果ては女王の像に遭遇することも!ゴールの先には、ティーパーティー会場が待っています!それぞれインスタ映え抜群のため、写真スポットとしても堪能できます。

大人から子供まで楽しめる場所のため、絶叫系アトラクションに乗った後のちょっとした休憩として、最適と言えるでしょう◎

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/alice-wonderland-maze/

筆者は全然迷うことなく、スムーズにゴールに辿り着けたよ!笑

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)待ち時間なし
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)×

9位:Rex’s Racer(レックス・レーサー)

9位:Rex’s Racer(レックス・レーサー)

U字のレールに沿って、空中を前後に移動する、バイキング型のアトラクションです!

見た目は可愛らしいですが、実際に乗ってみると想像以上に浮遊感を感じます。特に最後尾は落下時間が最も長いため、強めの重力と浮遊感を味わえます。笑
浮遊感に関して言えば、上海ディズニーランドの中でも、屈指のスリリング体験を味わえるアトラクションと言えるでしょう!

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/rexs-rc-racer/

最高点に達した時の景色は素晴らしく、見応え十分!

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約60分
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)

10位:Slinky Dog Spin(スリンキー・ドッグ・スピン)

10位:Slinky Dog Spin(スリンキー・ドッグ・スピン)

トイストーリーのスリンキー・ドッグをモチーフにした乗り物に乗って、上下にアップダウンしながらぐるぐる旋回するアトラクションです!

一見可愛らしいですが、見た目以上にスピードがあり、上下に揺れ動きながら旋回するため、以外にも爽快感を味わえる乗り物です
スリンキーが可愛く子供向けですが、放っておくと遠心力でどんどん外側に寄っていくため、小さいお子さんと乗る時は注意しましょう。笑

引用:https://www.shanghaidisneyresort.com/en/attractions/slinky-dog-spin/

意外にもバーの締め付けがしっかりしているから、食後は注意な乗り物かも!笑

待ち時間・シングルライダー・プレミアアクセス情報

待ち時間(土日のお昼の場合)約20分
シングルライダー×
プレミアアクセス(有料ファストパス)×

上海ディズニーランドのアトラクションを堪能しよう!

いかがでしたでしょうか!
上海ディズニーランドは、東京のディズニーリゾートにはないアトラクションが盛りだくさんで、スケールの大きさや独自性が魅力のテーマパークとなっています。

特に「Zootopia: Hot Pursuit」は、上海ディズニーランドにしかない「ズートピア」エリアのアトラクションで、スリル・可愛さ・オリジナリティが詰まった最高のライドです◎

なお、上海ディズニーランドは広く、紹介してきたアトラクション以外にも見どころはたくさんあるため、十分に楽しむなら2日間の入園をおすすめします!
せっかくの上海ディズニーなので、心残りのないよう、ここでしか乗れないアトラクションを堪能しましょう◎